必見!美容室の平均価格を2倍3倍にする具体的な手順はこれだ!

全国の美容室の平均の価格を知っていますか?平均のカット価格は3,367円です。パーマの平均価格は7,499円、カラーは5,476円です。
美容室の平均価格を2倍3倍にする方法は「優良顧客化させていくこと」です!具体的な手順は、カルテなどから選別し属性に合わせてまずはアプローチしていくことです。
優良顧客は高単価で回転数が早くて多い、年間支払額が多い顧客になります。美容室は優良顧客の客数をどんどん増やしていくことで価格帯を上げていくことができます。
美容院は価格による客離れも極力抑えることができますよ。
私が長年の美容師歴で実践してきた「美容室の平均価格を2倍3倍にする方法」を解説していきます。
このサイトではサロンに特化した『サロンマーケティングとWEBマーケティング』を詳しく解説中!ぜひ参考にしてね!
目次
全国の美容室の平均価格は?
厚生労働省の統計に、美容室の平均価格が出ています。平均カット価格やカラー、パーマなどです。あなたのサロン価格と比べてどうでしょうか?
全国の美容室の利用回数は4.5回と平均が出ています。また単価は平均6,000円台になっています。客数はどんどん減少している傾向になっています。
客単価の計算方法
⇒必見!美容室の客単価はこの計算方法で3000円以上アップする!
美容室の平均価格
簡単にですが価格を表にしてみましたので、参考にしてみてくださいね。
主な施術内容
施術内容 | 平均価格 |
カット | 3,387円 |
セット | 2,336円 |
パーマ | 7,499円 |
カラー | 5,476円 |
縮毛矯正 | 11,170円 |
その他の施術内容
施術内容 | 平均価格 |
着付け | 5,426円 |
ネイル | 408円 |
ファイシャル・エステ | 1,415円 |
客単価アップした事例はこちら
⇒客単価アップの事例は?値上げよりも失客しない方法だった!
引用元:厚生労働省
URL:https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei22/14-02.html
美容室の客単価アップ方法
⇒美容室の客単価の平均は?9000円以上にするための秘策とは!
美容室の平均客単価
では美容室の平均客単価はどのくらいなんでしょうか?厚生労働省とリクルートの統計を紹介しますね。それぞれ多少の数字の違いはありますが、おおよそ6,600円〜5,600円の間になっています。
美容室のメンズの客単価をアップする具体例はこちら
⇒美容室のメンズの客単価をアップ!ガードが固い男性客の攻略法
厚生労働省の統計表
厚生労働省
これによると平均客単価は6,000円台です。厚生労働省の「立地別1施設あたり客一人平均料金」によると、工場やオフィス街は6,632円ですが郊外の住宅街は5,661円でした。
立地別1施設当たり客1人平均料金
引用元:厚生労働省「(図10)立地別1施設当たり客1人平均料金」
URL:https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei22/14-02.html
地域によって価格帯が971円ほどの差がありますが、地域性の問題ばかりではないと思っています。
RIKA
男女別のサロンの単価の30代女性と男性。攻略法はこちら
⇒男女別のサロンの単価は30代女性7,198円と30代男性4458円がトップ。
客単価はこれが限界?
私のブログ内で”美容室の平均”について書いた記事がありますが、平均価格や客数、回転数などから算出すると非常に厳し数字が出てきます。
美容室の平均的な数字に関してはこちらの記事に書きました。参考に読んでみてくださいね。
⇒危ない!美容室の平均客数と平均客単価で経営困難な平均年商がわかる。
利益率がやはり多く出せるのは、高単価で回転数が多いとういことになります。もちろんこれだけではなく、原価率を抑えていかなければ利益率を多く出すことは難しいですよね。
客単価を高単価にすることで客離れを心配するかもしれませんよね。ですが、単価を上げていことも、顧客を属性に分けてそれぞれにわけてアプローチしていくことで失客率も抑えることができます。
またそうすることで、時間やコストを抑えていくことができます。
方法としては、優良顧客だけを選び出していくことです。そのためには、日頃からカルテやお客様情報の統計をとっていくことが非常に重要になってきます。
客数と客単価の分析についてはこちら
⇒客数と客単価を分析してみよう!どっちを優先するといいの?
低単価から高単価に上げていく手順
手順1:お客様情報やカルテから属性を分類する
手順2:優良顧客を選別する
手順3:優良顧客にレスポンスマーケティングする
こういう選別をすることで、本当のターゲットが見えてきますよ。またこうした優良顧客に対して、合った商品サービスを提供し単価を上げて、回転数を上げていけばいいのです。
まだまだ、優良顧客は数%しかいないかもしれませんが、その数%しかいない顧客から出る利益率はとても高いものですよ。
顧客単価が6,000円台と10,000円台では売り上げが大きく変わっていきますよね。
RIKA
まとめ・・・必見!美容室の平均価格を2倍3倍にする具体的な手順はこれだ!
いかがでしたか?平均価格のままでは、厳しいですよね。お勧めとしては単価を上げていくことが一番です。失客を極力避けるためには優良顧客を探し出すことから始まります。
全国の美容室の平均価格
施術内容 | 平均価格 |
カット | 3,387円 |
セット | 2,336円 |
パーマ | 7,499円 |
カラー | 5,476円 |
縮毛矯正 | 11,170円 |
客単価の計算方法
⇒必見!美容室の客単価はこの計算方法で3000円以上アップする!
美容室の客単価アップ方法
⇒美容室の客単価の平均は?9000円以上にするための秘策とは!
客単価アップした事例はこちら
⇒客単価アップの事例は?値上げよりも失客しない方法だった!
美容室のメンズの客単価をアップする具体例はこちら
⇒美容室のメンズの客単価をアップ!ガードが固い男性客の攻略法
客数と客単価の分析についてはこちら
⇒客数と客単価を分析してみよう!どっちを優先するといいの?
男女別のサロンの単価の30代女性と男性。攻略法はこちら
⇒男女別のサロンの単価は30代女性7,198円と30代男性4458円がトップ。
RIKA はこう思うよ。
まずは顧客を分類してみよう。
RIKA