美容師アシスタントの勉強は日本一や世界一で学べ!成功する早道はコレ!

こんにちは!プロデューサーRIKA( @rich.beauty.tokyo)です。美容師 アシスタントは勉強するのは美容以外もあります。
日本一の美容院や美容師の世界一は美容師アシスタント時代から違います。美容師のアシスタントとはとても大切な頃です。
会社で美容師が成功するには美容師アシスタントの勉強は何をやればいいですか?とよく質問を受けます。美容学校を出て就職した後、さらにスタイリストになるために頑張りますよね。
もし早く人気美容師になり美容師が成功するには日本一や世界一から学ぶことで倍速に早いですよ。簡潔で明解で合理的です。
美容師アシスタントの勉強は日本一や世界一から学ぶことで結果が早く出ます!美容以外もたくさん学ぶことは必須ですよ。
成功することに早道なんてないと思うかもしれませんが、誰から学ぶかで大きく違ってきますよ。アシスタントだけでなく、スタイリストで伸び悩んでいるならオススメします。
元パリコレ美容師の私が長年の美容師歴で実践してきた「美容師アシスタントの勉強」について解説します。
このサイトでは美容師に特化した『美容師マーケティングとWEBマーケティング』を詳しく解説中!ぜひ参考にしてね!
目次
美容師アシスタントの勉強は
美容師アシスタントの勉強は何がオススメかですが、日本一や世界一と言われる美容師から勉強することです。
新卒からアシスタントになったばかりや、アシスタント歴が長くなかなかスタイリストになれない時こそ、そうすることをお勧めしますよ。
迷いがあったり、何が良くて悪いのかわからなくなったら、とにかく良いものから勉強し吸収していくこと。
何を学ぶかよりも誰から学ぶかが本当に大切ですよ。また、サロンだけで全て勉強すれば良いわけではなく、どんどん視野を広げて外に勉強しにいくこと。
アシスタントだけでなくスタイリストの年数は関係なく、視野を広げることですよね。
美容師のアシスタントとは
美容師だけでなく、接客やマーケティングも日本一や世界一と言われているところから学ぶことです。
美容師のアシスタント
アシスタントの勉強オススメ
- 日本一や世界一から学ぶ
- 良いものから学ぶと迷わない
- 誰から学ぶかが大切
直接学べなくても、書籍やセミナー、ブログなど多くを発信していますから触れておくことですよね。
RIKA
アシスタントのカリキュラムについて
⇒美容師アシスタントが練習しない?カリキュラムで改善する方法。
日本一や世界一から学ぶことの大切さ
美容師になることを目指した人は、根本的には髪で自分の創造性を発揮しお客様に喜んでもらいたいからですよね?
髪をいじるのが好きとか、何か物を作るとか、そういった創造性や芸術性が好きだと思うんです。また、メディアの影響で『美容師はかっこいい』というイメージだけかもしれませんね。
日本一の美容院と美容師の世界一
日本一や世界一と言われる人たちから学ぶと、習得が早くなります。
前職の会社会長も日本一になること十数回以上、世界大会にも出場していましたが常に勉強を惜しまない方でした。
外部から日本や世界で一番の美容師を多くお招きし、講習会を開いてくれました。また「日本一に学べ」と外部講習も勧められました。
良いものを見て学ぶと、迷いがなくなり習得スピードが早まります。
会社内がそういう気風があったので常に良いものに触れることができました。
RIKA
アシスタントへの思いはこちら
⇒一番悩む問題はアシスタント教育だった。先輩として心がけたこと。
美容以外からも多くを学べ
美容師の世界はとても閉鎖的で、サロン内で完結してしまいがちですがもっと多くを学んだ方が良いと思っています。
美容師として髪だけ勉強や練習するのでなく、外の世界を知ることも大切ですね。異業種から学ぶことも積極的にすると学びや発見があります。
本を多く読み、美容の世界以外からもいろんなことを勉強した方が良いですね。
勉強と美容
また美容師は接客業でもありますから、接客を学ぶことも必要です。三つ星レストランやホテルなどに行って最高のサービスを受けてみたり、茶道や華道など学んでも勉強になりますよ。
これも前職の亡き会長が新年会や入社式などを、グレードの高いホテルやレストランで開催してくれたんですよね。
良いサービスを受けて、感じて学び取るということです。私自身も、三つ星レストランやホテルを選び、学ぶために自己投資してきました。
日本一の美容師になるなら
美容以外から吸収
- 美容以外からも勉強する
- 異業種から学び取る
異業種から学ぶことで、ヒントを見つけることができますよね。
RIKA
アシスタントからスタイリストになるまではこちら
⇒美容師アシスタントは何歳まで?25歳でスタイリストになれない理由。
マーケティングを学ぶのは早い方が良い
アシスタントだからマーケティングを学ぶ必要がない、ということはないですよね。むしろ、アシスタントの頃から学んでいくと良いです。
書籍もたくさん出てますし、ネットでもブログ記事がたくさん出ています。
アシスタントはモデルを集客することから始まりますよね。なかなかモデルを捕まえられないのは、集客できていないですよね。
モデルからお客様になってもらえるようにリピートしてもらい、低い単価を高単価に上げていくことが目標です。
会社の美容師が成功するには
マーケテイングはアシスタントから始まっていますよね。
美容師の世界一になるなら
アシスタントのマーケティング
- アシスタントからマーケティングは始まっている
- モデル集客からリピートや高単価
マーケティングもやはり日本一や世界一と言われているところから学ぶことが明解でわかりやすいですよ。
RIKA
値上げなしでも単価アップが明日からできる。 ↓ ↓ ↓
まとめ・・・美容師アシスタントの勉強は日本一や世界一で学べ!成功する早道はコレ!
いかがでしたか?アシスタントの勉強は、誰から学ぶかがすごく大切ですね。簡潔で明快で合理的です。だから早く習得できますよね。
アシスタントの勉強オススメ
- 日本一や世界一から学ぶ
- 良いものから学ぶと迷わない
- 誰から学ぶかが大切
美容以外から吸収
- 美容以外からも勉強する
- 異業種から学び取る
アシスタントのマーケティング
- アシスタントからマーケティングは始まっている
- モデル集客からリピートや高単価
良いものを見て学ぶと、迷いがなくなり習得スピードが早まります。
RIKAはこう思うよ。
勉強は続く。
RIKA
アシスタントのカリキュラムについて
⇒美容師アシスタントが練習しない?カリキュラムで改善する方法。
アシスタントからスタイリストになるまではこちら
⇒美容師アシスタントは何歳まで?25歳でスタイリストになれない理由。
アシスタントへの思いはこちら
⇒一番悩む問題はアシスタント教育だった。先輩として心がけたこと。