後輩の指導で困った時の対処法。美容師スタッフ教育のあり方
こんにちは!プロデューサーRIKA( @rich.beauty.tokyo)です。
後輩の指導で困る美容師は多いのではないでしょうか?私もたくさん悩んだ一人で、たくさんの失敗もしました。
厳しすぎたり、言葉を選ばずに言ってしまったり、数々あります。
スタッフの教育の指導や後輩の指導、スタッフの教育の方法や後輩の教育など答えはないというのが正直なところですが、経験をシェアしますね。
後輩の指導に困った時の対処法。美容師のスタッフ教育のあり方は「人は思い通りに動かない」「後輩の気質に合わせて指導する」ことです。
長年の美容師歴で実践してきた「後輩の指導で困った時の対処法。美容師のスタッフ教育のあり方。」について書いていきたいと思います。
このサイトでは美容師に特化した『美容師マーケティングとWEBマーケティング』を詳しく解説中!ぜひ参考にしてね!
目次
後輩の指導で困った時の対処法
後輩の指導で困ることって日常的にある美容師は多いと思います。
私も今までたくさん指導してきましたから、教育や指導の難しさはよく知っていますし辛さもわかりますよ。
たった一つ言えることは、人は自分の思い通りには動かない、ということです。
後輩たちが育った環境はそれぞれ違いますから、指導や教育に関して同じような受け取り方をしないんですよね。
例えば三人の後輩がいて三人に同じ事を伝えても、同じように受け取らないし、動かないのは当然なんです。この子はできるけど、この子はできない、ということはあって当たり前ですよね。
スタッフの育成についてこちらの記事を参考に読んでみてくださいね。
⇒サロンのスタッフ育成で辞めない子に育てるには?解決策は4つ。
後輩 指導
後輩の指導は、後輩の気質に合わせた指導をしていく事がオススメです。
後輩の指導
後輩の指導に困ったら
- 人は自分の思い通りには動かない
- 後輩の気質に合わせて指導する
良い指導や教育で、良い美容師になるか決定づけられます。
RIKA
後輩が何を考えているのかわからない時の対処法
後輩が何を考えているのかわからない!という事はあると思います。
ぶすっとしていたり、返事をしない、という場合はむしろわかりやすいですよね。明らかに不満がありますから、解決の糸口はあります。
わかりにくいのは、表面上は取り繕っていながら、影で文句タラタラなタイプはわかりにくいですよね。本音を見せずに、素直でいいこだなと思っていたら、ある日突然辞めます宣言をする場合ですね。
どちらにしても、話しやすい環境を用意し、どんなことに悩みつまずいているのかということを共有できる環境を作ることです。
アシスタント教育についてはこちら
⇒美容師のアシスタント教育でダメスタッフが育つ。解決策4つ。
スタッフの教育の方法
ミーティングをしてもなかなか本音を言わないことも、本音が言えない環境を私たちが作ってしまったからです。
ミーティングだけでなく、交換日記をすることもオススメですよ。口に出して言えないことも、些細なことも書けますよね。
何を考えているかわからない対処法
- 話しやすい環境を積極的に作る
- 個人ミーティングを重ねる
- 交換日記をする
日頃から積極的に笑顔で声がけをすることも大切ですよ。
RIKA
後輩がミスをした場合の対処法
後輩がミスをした時はすぐにその場で伝える事が大切です。
お客様に対してのミスはなおさらですね。お客様の前でミスをした場合は、その場で指導します。お客様にもその場で謝罪し「申し訳ありませんでした。反省し以後気をつけます。」とお伝えすると良いですよ。
例えば午前11時にミスがありそのミスの指導を次の日に伝えるのでは、言われた後輩も嫌な気分をまた1日過ごさなければいけないですよね。
ミスを指導する側も、2日続けて後輩の指導に対して気分がスッキリしませんよね。
ミスはその場で指導し、ミスも嫌な気分もその場で解決した方がお互いにスッキリします。
言いづらいからと後から伝えると、相手が何のことかわからずに「叱られた」「怒られた」という感覚になりますよね。
あとからグチグチ言われているという感覚になります。
ミスした時の対処法
- ミスしたその場で指導する
- 後日ではグチグチ言われている感覚になる
アシスタントのカリキュラムについてはこちらの記事を参考に読んでみてくださいね。
⇒美容室のアシスタントはカリキュラムで辞める確率が上がる
スタッフの教育の指導は上手な伝え方
後輩を指導する上でついやってしまいがちなのが、感情的に伝えてしまうことですよね。
言葉を選んで使うことや、伝える時の態度や表情なども大切です。威圧的な態度も「怒られている」という感覚しかならず、指導が伝わらないですよ。
後輩の指導
後輩の指導の前に、怒りやイライラがあったらまず一呼吸おいて、落ち着いてから話すと良いですよ。
お腹が空いていても、感情的になりやすいですから飴や甘いものなどを口にすると落ち着きます。
後輩に指導する前にチェック
- 感情的にならない
- 言葉を選ぶ
- 態度や表情に気を配る
- 怒りやイライラがあったら一呼吸おく
- お腹が空いていたら飴(甘いもの)
- 良いタイミングで伝える
スピードについていけない、できることが遅いなどの場合も、「待つこと」が大切です。
できないことを責めたり、スピードが遅い、のんびりしているといったことも指摘することも指導とは違います。
生まれつき足が速い人、遅い人がいますよね?
伸びるスピードや、成長するスピードは違って当たり前で、それを認めた上で指導し伸ばしていく事が良い指導者です。
RIKA
値上げなしでも単価アップが明日からできる。 ↓ ↓ ↓
\500人以上がダウンロード♪/
サロンの売上アップ必須対策は客単価
値上げなしで単価アップ方法が学べる無料WEB冊子
値上げしないで
『119日で客単価を10%も上げる方法』
*期間限定のプレゼントです。お早めにどうぞ。
まとめ・・・後輩の指導で困った時の対処法。美容師スタッフ教育のあり方
いかがでしたか?私も後輩の指導は悩んだ事があります。少しでも参考になればと思います。
後輩の指導に困ったら
- 人は自分の思い通りには動かない
- 後輩の気質に合わせて指導する
何を考えているかわからない対処法
- 話しやすい環境を積極的に作る
- 個人ミーティングを重ねる
- 交換日記をする
ミスした時の対処法
- ミスしたその場で指導する
- 後日ではグチグチ言われている感覚になる
指導する前にチェック
- 感情的にならない
- 言葉を選ぶ
- 態度や表情に気を配る
- 怒りやイライラがあったら一呼吸おく
- お腹が空いていたら飴(甘いもの)
伸びるスピードや、成長するスピードは違って当たり前で、それを認めた上で指導し伸ばしていく事が良い指導者です。
スタッフの育成についてこちらの記事を参考に読んでみてくださいね。
⇒サロンのスタッフ育成で辞めない子に育てるには?解決策は4つ。
アシスタントのカリキュラムについてはこちらの記事を参考に読んでみてくださいね。
⇒美容室のアシスタントはカリキュラムで辞める確率が上がる
アシスタント教育についてはこちら
⇒美容師のアシスタント教育でダメスタッフが育つ。解決策4つ。
RIKA はこう思うよ。
良いスタッフが育つと良いサロンになる。
RIKA