美容師のインスタのフォロワー増やす!新規で指名される投稿。

美容師のインスタのフォロワーを増やすには、ただ増やすだけでは新規で指名するということまでしてくれません。
美容師がインスタでフォロワーを増やしたいのは、美容師としてブランディングしたいのか、見込み客にお問い合わせしてほしいのかを決めましょう。
インスタグラムは何のために?誰のために?とテーマを決めた方が早くアカウントが育ちますよ。
美容師のインスタのフォロワー増やすには、コンセプトとターゲットを決めると見込み客が集まります。新規指名される投稿は、申し込みは安心感や信頼感が決めて、不安をなくすこと、サロンやスタッフの様子、施術中の様子を投稿することです。
サロンスタイルの後ろ姿だけというのは参考になりにくいのでお申し込みにつながらないですよ。
今日は私も実践してきた美容師がインスタでフォロワーを増やすことで新規指名される方法を解説していきますね。
目次
美容師がインスタでフォロワーを増やす
美容師がインスタでフォロワーを増やすには、何のためにするのか、誰のために投稿するのか決めた方が早くアカウントが育ちます。
そのためにはターゲットを決めて、コンセプトを作ると良いです。また最終目的はお問い合わせですから、プロフィールを整えることで新規で指名客が増えますよ。
例えば美容師としてブランディングをし、多くの美容師から支持されたいと思うなら、同業者のフォロワーを増やしセミナーや講習などの仕事につなげたいですよね。
または新規集客で指名を増やす目的でインスタグラムを使うなら、ターゲットは見込み客と潜在顧客になります。
美容師がインスタでフォロワーを増やす
- ターゲットを決める
- コンセプトを決める
例)ターゲットは誰?
ターゲット | 欲しいお仕事依頼 |
美容師など美容関係 | セミナーや講習、取材など |
見込み客と潜在顧客 | 新規集客や新規指名客の集客 |
ターゲットを絞ると、どんな風にアカウントを作ればいいか見えてきますよね。
RIKA
美容師がフォロワーを増やす投稿
インスタでフォロワーが増やすためには投稿写真も大切ですよ。
ターゲットを決め、コンセプトを決めたらパッとみた時に「何のアカウントか」がわかるようにしましょう。
あなたもインスタで好きな写真を見つけた時、気になったらその写真のアカウントを見にいきますよね?その時に期待していたアカウントであればなんとな〜く全体を見ると思います。
つまりあなたの他の投稿写真を眺めます。一瞬で「この人の投稿好きかも!!」と思わせないと離脱しますよ。
「期待してたけど全然違った・・」と思われないように、ターゲットが期待している投稿で統一しましょう。
これはあなたもインスタを使っていると、同じようなことをしていると思いますよ。見に行ったら違った、、、は、よくありますよね?⇒ここ大事ですよ!
美容師がフォロワーを増やす投稿
- パッと見た時に「何のアカウントか」がわかるようにする
- 一瞬で「この人の投稿好きかも!!」と思わせないと離脱
- ターゲットが期待している投稿で統一する
ターゲットが期待している投稿をしましょう。すぐにフォローしてきますよ。
RIKA
フォロワーが増えないダメな投稿
フォロワーが増えないダメな投稿は、日記のような投稿です。もしあなたがインスタで集客したいなら、日頃の備忘録のような投稿は集客できませんよ。
芸能人やトップモデルなら、日々の出来事をアップしてもフォローされます。でもターゲットから見たあなたは「この人は誰?」と存在すら知らないところからスタートします。
誰かわからない人の日記のような投稿は、フォローはしないですから避けましょう。
美容師がインスタで集客する場合、サロンスタイルを載せると思いますが、「後ろ姿だけ」というのは参考になりにくいですよ。
フォロワーが増えないダメな投稿
- 日記のような投稿
- 誰かわからない人の日記のような投稿はフォローされない
- 「後ろ姿だけ」は参考になりにくい
日記のような投稿ばかり続くと、アカウントの中身や色もバラバラで綺麗じゃないですよね。
RIKA
親しみがわくならフォローする
美容師の場合、髪や頭部、顔や首など体の一部を触りますから、親しみやすさや安心感がある方が良いですよ。
私もそうでしたが、美容師は創造性が豊かなのでクオリティを上げすぎてしまうことも気をつけましょう。
通常のお客様でしたら、初めてサロンへ行こうと決める時は、安心感や信頼感が決めてですよね。
サロンへの不安、担当者への不安、わかりにくさの不安は無くしましょう。サロンやスタッフの様子、あなたの施術中の様子を投稿すると全体が伝わりますよね。
親しみがわくアカウントの作り方
- クオリティや芸術性がありすぎもNG(ターゲットによる)
- 申し込みは安心感や信頼感が決めて
- 不安をなくすこと
- サロンやスタッフの様子、施術中の様子を投稿する
怪しい、怖い、意味不明などはお申し込みはしませんよね。
RIKA
まとめ・・・美容師のインスタのフォロワー増やす!新規で指名される投稿。
美容師のインスタ集客では、フォロワーの質がとても大事ですよ。見込み客の他に未来の見込み客になる潜在客もフォロワーさんになってくれると、集客しやすくなりますよ。
美容師がインスタでフォロワーを増やす
- ターゲットを決める
- コンセプトを決める
例)ターゲットは誰?
ターゲット | 欲しいお仕事依頼 |
美容師など美容関係 | セミナーや講習、取材など |
見込み客と潜在顧客 | 新規集客や新規指名客の集客 |
美容師がフォロワーを増やす投稿
- パッと見た時に「何のアカウントか」がわかるようにする
- 一瞬で「この人の投稿好きかも!!」と思わせないと離脱
- ターゲットが期待している投稿で統一する
フォロワーが増えないダメな投稿
- 日記のような投稿
- 誰かわからない人の日記のような投稿はフォローされない
- 「後ろ姿だけ」は参考になりにくい
親しみがわくアカウントの作り方
- クオリティや芸術性がありすぎもNG(ターゲットによる)
- 申し込みは安心感や信頼感が決めて
- 不安をなくすこと
- サロンやスタッフの様子、施術中の様子を投稿する
RIKAはこう思うよ。
統一感や世界観を出そう。
RIKA
どんなにがんばっても
指名売上が上がらないあなたへ
値上げをしないで
「119日以内に客単価を10%も上げる方法!」
私が築き上げたノウハウをメルマガ配信中
コロナでも客離れしないポイント
「サロンロードマップweb冊子」を無料プレゼント
\無料メルマガ5大コンセプト/
1. 常連客になるカウンセリングのコツ
2. お客様に断られない提案方法
3. 単価10%アップ具体的な提案方法
4. リピート率を80%まで上げる方法
5. 理想顧客を生涯顧客へ変えていく方法
※月40冊数量限定です。お早めにどうぞ。