集客の最新2019年!美容室の新規集客の方法は?おすすめ3選。

こんにちは!プロデューサーRIKA( @rich.beauty.tokyo)です。
美容室の悩みの一つ「新規集客」ですよね。新規集客でこんなことで困っていませんか?
以下の項目に一つでもチェックがついたら読んでみてください
□ 新しい集客方法がわからない
□ なるべく費用をかけずに集客したい
□ なるべく簡単に集客したい
集客の最新2019年!「美容室の新規集客方法」おすすめ3選は「LINE@」「インスタグラム」「ユーチューブ」です!
どれも簡単に登録ができてすぐに始められます。
このサイトでは美容師に特化した『美容師マーケティングとWEBマーケティング』を詳しく解説中!ぜひ参考にしてね!
目次
[集客の最新]美容室の新規集客の方法
美容師や美容室にとって新規集客は頑張りたいところですよね。私もいろいろ新規集客はやってきました。
新規集客のために新しい方法を開拓したいのでしたらぜひやってみてください。
おすすめはInstagram、LINE、youtubeです。この3つは、ユーザーがどんどん増え続けています。また年齢層も若年層だけでなく幅広い年代が使用しています。
見込み客であるターゲット層がこの3つをよく使うならおすすめですよ。この3つは男性女性関係なくユーザーが多いです。
美容室集客方法のおすすめ方法3選
最新の絶対に導入した方が良いオススメ3選です。どれも簡単・無料・即導入できますからチャレンジしてみてください。
美容室で集客が無料でできるおすすめ
無料でできるおすすめはLINEやインスタグラム、youtubeがおすすめです。
美容室のweb集客方法
美容室のweb集客方法としても手軽に始められますよ。
オススメ3選
- LINE@
- インスタグラム
- ユーチューブ
インスタグラムで新規獲得の導線作り!インスタグラムセミナー開催中!
⇒サロンに特化!インスタグラム集客セミナー
個人美容室の集客方法として利点
個人美容室の場合はブランディングしやすいので良いと思いますよ。またすぐに始められることもいいですよね。
オススメ3選の利点
- すぐに始められる
- 無料
- 簡単
- サロンのブランディングができる
- お客様とコミュニケーションを取りやすい
サロンの集客方法としての欠点
サロン集客の欠点としては継続することと、認知に1ヶ月程度はかかることです。
オススメ3選の欠点
- 継続が大事
- 認知されるまで時間がかかる
簡単に始められますが、すぐ集客できるわけではありません。どちらかというと、自分のブランディングにつながり継続することでお客様の記憶に残りやすいということです。
インスタグラムやユーチューブは視覚的効果が高いので、サロンを探しているお客様にとっては非常に参考になりやすく、親近感の効果も高まります。
RIKA
インスタを使ってサロンで集客する最新のポイントはこちら
⇒[2019最新]サロンのインスタ集客ポイントは2つ。具体例付き。
ヘアサロンの集客方法ではLINEでキャンペーン
ヘアサロンの集客方法ではキャンペーンでLINE登録をおすすめする宣伝ができます。「LINE登録をするとキャンペーンに参加できる」などですね。
LINE@の良さは、お客様と簡単にコミュニケーションを取りやすいのと直接お客様に情報を送りやすいです。
サロンの集客で無料が嬉しいLINE
何と言っても無料で使えるのが嬉しいですよね。ユーザーは8000万人を超えました。
LINE@の良さ
- コミュニケーションを取りやすい
- サロン情報を流しやすい
- 無料(プランにより有料になる)
- 簡単即導入できる
お客様にとっても登録のしやすさ、直接問い合わせできる、開封が面倒ではないなどがありますよね。
RIKA
お客様にとっての利点
- 登録しやすい
- 簡単に直接問い合わせできる
- メールの開封が面倒ではない
集客のための広告にも簡単にQRコードを貼りやすいです。チラシや名刺などにも貼りやすいですよね。
RIKA
美容室が集客できない?インスタグラム集客おすすめ!
サロンにとって、インスタグラムは視覚効果が高い良い宣伝効果が期待できます。また、インスタグラムは写真投稿だけでなく、コミュニケーションツールとしても活用できます。
写真では、お客様のビフォーアフターや、おすすめヘアデザイン、サロンの様子、サロンスタッフの様子、動画、などを載せてブランディングできますね。
ホームページやクーポンサイトでは伝わりにくいリアル感が視覚的に伝わりやすいです。
また30代以上の女性ユーザーが多く活用し、ハッシュタグ検索でカラーの様子やデザインなどを検索することが多くなりました。
1人美容室の集客でもおすすめインスタグラム
1人美容室の集客でも無料で使えて、お問い合わせから集客までできるインスタグラムはおすすめですよ。
30代の集客はインスタグラム
特に30代のインスタグラムのユーザーが多いので、ターゲットが30代ならおすすめですよ。
インスタグラムの良さ
- 視覚的効果の宣伝効果が高い
- サロン、スタッフ、デザイン、お客様の様子が伝わりやすい
- コミュニケーションしやすい
- ”今”のリアル感が伝わりやすい
- 簡単・完全無料・即導入できる
- 集計・分析でき、広告(有料)が簡単
- 店舗の位置情報を載せられる
インスタグラムの欠点
- 続けることが大事(3日〜1週間に1度は投稿する)
インスタグラムで新規獲得の導線作り!インスタグラムセミナー開催中!
⇒サロンに特化!インスタグラム集客セミナー
美容室の宣伝にユーチューブ
今やハッシュタグ検索で知りたいことを探すと言われている、ユーチューブ。これからは、 5kの時代がやってきてスマホから気軽に閲覧できるようになります。
サロンにとっても、ユーチューブはインスタグラム同様、視覚効果が高く”音”を有効に使えますよね。話す声やその場の雰囲気や空気感が伝わりやすいと思います。
ユーチューブの良い点
- 視覚的宣伝効果が高い
- スマホの簡単動画でも投稿できる
- 無料・簡単・即導入できる
ユーチューブの欠点
- 見る側が時間がないと視聴しない
美容院の集客のやり方
※ スマホで見るときは、画面を横にして見てくださいね!
最新おすすめ度 | 簡単導入度 | 有料/無料 | 実体験のコメント | 呼び込み具合・客層 | |
1位
自然口コミ |
★★★★★ | ★★★ | 完全無料・歩く広告塔 | ・時間はかかるが理想の生涯顧客を掴みやすい
・思わず口コミしたくなる理由が必要 ・思わず二度見させるデザイン力が必要 |
・年代、客層問わず有効
・初めから信用、信頼されやすいため気楽に来店する ・良質な客層をつかみやすい |
2位
SNS(・Instagram・Twitter・Facebookページ・LINE@) |
★★★★★ | ★★★★★ | 有料・無料あり | ・ターゲットの年代によっては有効
・見せ方ではブランディングしやすい |
・20〜40代前半有効
・カジュアル感覚で気軽に接触しやすい |
3位
WEB(ホームページ・ブログ・YouTube・web広告・Google+)
|
★★★★★ | ★★★ | 有料・無料あり | ・YouTubeはスマホで動画編集しやすいので簡単
・Google+は簡単導入しやすい ・WEB関連は完成まで時間がかかる(二週間〜1ヶ月以上) |
・20〜40代有効
・検索好きユーザーに有効 ・人柄や具体的な内容を伝えやすく信頼されやすい |
4位
紹介カード |
★★ | ★★★★★ | 有料(手作りでも印刷、紙代有料) | ・材料費に経費がかかる
・顧客になりづらい(お客様が手軽に友人に渡せるがカードの割引などが理由が多いため) |
・友人同士で有効
・割引あり・・割引好きな客層ばかりが集まる ・割引なし・・名刺(記憶に残りづらい) |
5位
お願い口コミ |
★★ | ★★★ | 無料 | ・お客様アンケートの統計をHPに乗せる
・口コミ紹介をお願いする |
・年代・客層問わず有効
・割引目的になりやすい |
6位
チラシ・フリーペーパー・DM |
★★★ | ★★ | 有料(手作りでも印刷、紙代有料) | ・材料費に経費がかかる
・完成まで時間がかかる(一週間程度) ・定期的に手書きDMは喜ばれる |
・50代〜新聞など紙媒体から情報を得るシニア世代には有効
・新聞折込1000枚配布で1枚戻り ・割引目的になりやすい |
7位
ポスティング |
★ | ★★ | 有料・無料あり | ・業者に頼むか自力で配る
・非効率的 |
・内容(見せ方や割引)によっては30代〜主婦層
・500枚配布で2〜3枚戻り ・割引目的になりやすい |
また新規集客のランキングも書きましたので是非読んでみてくださいね。
→美容師が教える「美容院の新規集客方法ベストランキング!」1位は口コミ?個人のあなたに合う方法は?
美容室の集客のやり方と集客でやるべきこと
上記おすすめ3ツールは、無料・簡単導入ができることが魅了的ですよね。お客様にとっても、簡単に登録できることも利点ですね。
さてここからが肝心です!美容室の集客のやり方としてやって欲しいことです。
アカウントを作ったらすぐにURLやQRコードは、チラシ、名刺、SNS、ホームページ、ブログに載せましょう。
新規集客方法でやること
新規集客方法でもサロン集客でやって欲しいことは、アカウントのURLをあちこちで貼り付けて使うことで露出ができます。
美容院の集客のやり方
美容院の集客のやり方では、場所や電話番号など所在地とアカウント情報を必ず載せることです。
アカウントのURLの効果的な活用
- ホームページ・ブログ
- SNS
- ユーチューブ・LINE@
- チラシ
- 名刺
全てにURLを貼り付けられます。ぜひ活用しましょう。
RIKA
まとめ・・・集客の最新2019年!美容室の新規集客の方法は?おすすめ3選。
いかがでしたか?まだ、導入されていなければ是非やってみてください。
オススメ3選
- LINE@
- インスタグラム
- ユーチューブ
オススメ3選の利点
- すぐに始められる
- 無料
- 簡単
- サロンのブランディングができる
- お客様とコミュニケーションを取りやすい
オススメ3選の欠点
- 直接集客できるわけではない(間接的な集客)
- 継続が大事
- 認知されるまで時間がかかる
新規を呼ぶお問い合わせまでの具体的な導線作りに悩んだらこちら
⇒[美容室集客]インスタで新規指名が増える導線ポイントは4つ!
集客しやすいビジネスプロフィールの作り方はこちら
⇒[2019]美容室の集客はインスタグラムをビジネスプロフィールに変えることから始めよう!
インスタを使ってサロンで集客する最新のポイントはこちら
⇒[2019最新]サロンのインスタ集客ポイントは2つ。具体例付き。
インスタグラムで新規獲得のための導線作り!インスタセミナーはこちらから
⇒サロンに特化!インスタグラム集客セミナー
RIKA @Rika_Mukaigawaはこう思うよ。
集客の方法もどんどん進化するからぜひ導入してみてね。
RIKA