【最新】美容師インスタ集客で新規指名を増やす5つポイントを丸出し!

美容師がインスタ集客で新規指名を増やしたい!と思いますよね。美容師や美容室のインスタグラムはレッドオーシャンですが、それでもポイントを絞れば集客できます。
インスタグラムでいいねやフォロワーを増やすだけでは、本当に来て欲しい見込み客は来てくれません。
【最新】美容師インスタ集客で新規指名を増やす5つのポイントは、(1)プロフィール(2)導線作り(3)ハッシュタグ(4)特典(5)役立つ情報を意識することで指名でお問い合わせが来ますよ。
インスタグラムで集客できない、離脱するポイントも書きましたので参考にしてくださいね。
今日は私も実践している「美容師インスタ集客の新規指名を増やす」5つのポイントを解説します。今日はまとめ記事で長いですよ^^
インスタグラムを美容室で活用するならプロアカウントに設定しよう!
⇒【最新】インスタグラムで美容室が集客ならビジネス設定で成功!画像付き手順。
目次
[最新]美容師インスタ集客で新規指名増やす5つのポイント
美容師のインスタ集客で新規指名増やすには、ポイントがあります。いいねやフォロワーを無意味に増やすのではなく、本当に来て欲しいお客様にお問い合わせしてもらうために運営しましょう。
美容師インスタ集客で新規指名されるには、最新のポイント5つを書いてみます。
美容師インスタ集客で新規指名を増やす5つポイント
(1)プロフィール
(2)導線作り
(3)ハッシュタグ
(4)特典
(5)役立つ情報と投稿
今日はさらにこのポイントごとに離脱するポイントを書いていきますね。
RIKA
インスタグラムのビジネスプロフィールの作り方はこちら
⇒[2019]美容室の集客はインスタグラムをビジネスプロフィールに変えることから始めよう!
(1)プロフィール欄を活用する
プロフィール欄はとっても重要なんですよ。見込み客があなたの投稿を見つけて、最後にたどり着くのがプロフィールです。
「どんな人?」「行っても大丈夫?」と不安にさせないことです。そのためには顔写真も判別できるくらいの大きさにしましょう。
「この人なら安心」と思ってもらえれば指名で連絡がきますよ。迷わせないようにするのが離脱を防ぐポイントですよ!
美容師のプロフィール欄の活用
- 顔写真(判別できる大きさ)
- 名前
- 地域名
- 職業(美容師)
- 得意なスタイル
- 好きなことや趣味
- キャッチコピー
- ハッシュタグ
- ホームページをリンクする
予約方法も書いた方が誘導できますよ。迷わせると離脱します。。
RIKA
なるほど!やってみます!
イケメンスタイリスト7年目ケイ
美容師がインスタグラム集客しやすいビジネスプロフィールの作り方はこちら
⇒【最新】美容室の集客はインスタグラムをビジネスプロフィールに変えることから始めよう!
(2)新規指名されるのはインスタの導線作り
美容室でインスタを使って集客するなら導線を作らないと、お問い合わせまでたどり着かないんです。特に新規指名を増やすのであれば導線作りは必要ですよ。
導線というのは、ターゲットである見込み客がお問い合わせまで行動してもらうために誘導することなんですよ。
その導線作りをしているかいないかで、見込み客がお問い合わせまで来るかどうかが決まってきます。
新規指名が増える導線作りのポイント4つ
行動1:投稿写真を見つける
行動2:キャプションを見る
行動3:プロフィールを見る
行動4:問い合わせをする
見込み客にどんな風に行動してもらいたいか、を考えることが大切ですよ。投稿写真だけを見て、問い合わせするということはしませんよね。
この流れで導線を作り離脱させない工夫をしましょう。行動ポイントのどこかで迷ったら離脱します。
RIKA
美容師インスタ集客の導線の作り方はこちら
⇒[美容室集客]インスタで新規指名が増える導線ポイントは4つ!
(3)美容師のハッシュタグでおすすめは?
美容師や美容室でオススメのインスタのハッシュタグは、専門性とターゲットがつけそうなハッシュタグをつけましょう。
ここで大切なのが、コンセプトやUSP(独自性の強み)とターゲットです。
本当に来て欲しいターゲット(見込み客)に来てもらうためには、いくらハッシュタグをたくさんつけても認知されませんよ。
集客は認知、つまり発見されないことには始まらないんですよ。
コンセプトやUSPを決めて、ターゲットがつけそうなハッシュタグをつけることです。ハッシュタグは30個つけることができるのでつけましょう!
そうすることで発見されますよ。ここでオススメハッシュタグを具体的に書かないのは、みんなそれぞれがコンセプトやUSPやターゲットが違うからです。
リサーチして探しましょう。絞り込むことで発見されやすく、認知を繰り返し指名でお問い合わせされるようになりますよ。
美容師のハッシュタグでオススメ
- ハッシュタグは30個
- 専門性
- ターゲットがつけそうなハッシュタグ
- コンセプトやUSP(独自性の強み)とターゲットに関連するもの
- リサーチして探す
- 絞り込むことで発見されやすい
- 認知を繰り返し指名でお問い合わせ
ハッシュタグの離脱ポイントは検索ボリュームが高すぎると離脱します。例えば人気ハッシュタグ#美容師などです。
RIKA
美容師のインスタ集客のハッシュタグいついて詳しくはこちら
⇒インスタで美容師はハッシュタグの戦略で新規指名が増える!
(4)インスタの特典で美容室やサロンに集客するコツ。
インスタの特典は美容室やサロンの多くがインスタ割を始めていますね。特典を割引だけにすると、顧客化するお客様を集めることができません。
特典に興味を引くようにしますが、そのためには、リサーチをまずしてみましょう。競合がどんな特典をつけているのか、見込み客がどんな悩みを抱えているかをリサーチしましょう。
特典を作るステップ
手順1:見込み客のリサーチで刺さる特典
手順2:競合をリサーチで負けない特典
手順3:見込み客を呼び込む特典作り
今回インスタの特典について書いていますが、集客においては同じことですから参考になると思いますよ。
特典が本当に欲しい!と思わなければすぐに離脱しますよ。特典はどこでもやってますから、刺さる特典を考えましょう!
RIKA
美容室のインスタ集客のための特典についてはこちら
⇒インスタの特典で美容室やサロンに集客するコツ。手順つき解説。
(5)美容師のインスタでフォロワーが増えるのは良い情報
美容師のインスタでフォロワーが増えるのは、ターゲットの見込み客が「この美容師(美容室)はいいなぁ」と思ってもらうことが大切です。
写真投稿を見て気になれば、キャプション(本文)を見ますね。その時にもし良い情報が書いてあれば、「この美容師さんはいつもいいこと書いてある」と何度も見に来るようになります。
また最近ではテキストで投稿することも差別化できます。バズっているテキスト投稿は良い情報を流しているため、5000いいねついています。
良いフォロワーが増える投稿
- 良い価値提供
- ヘアースタイル+良い情報
- 写真やキャプションに良い情報
- テキスト投稿で良い情報
良い価値提供は見込み客にとって良い情報です。例えば、ホームケアのやり方やセットのやり方などお客様にとって知りたいことを書くことですよ。
ヘアースタイルだけでは離脱しますよ。特に後ろ姿だけ、顔が見えないなどは離脱します。
RIKA
インスタグラムで美容師が集客するコツ
⇒インスタで指名率アップ!美容師が思わず指名されるポイント2つ。
これじゃ集客できない?!離脱ポイントのまとめ。
多くの美容室の投稿写真を見ていると、もったいないなと思うサロンのアカウントがたくさんあります。
ヘアデザインも良く、技術も良いのに必要な情報が入っていないために、見込み客が迷ってしまいそうなサロンも多くあります。
これはインスタグラムだけでなく、他の媒体でも同じですよね。例えば、チラシもそうですが反応良く集客できるチラシと集客できないチラシは、導線作りができていないために離脱されてしまいます。
集客できない離脱ポイントのまとめ
- 知りたい情報が入っていない
- 簡潔ではない
- 導線ができていない
- 見込み客を置き去りにしている
思わず問い合わせしたくなる導線作りをするには、ターゲットである見込み客の行動を考えて作った方が効率よくできますよ
RIKA
インスタグラムセミナーお客様の声
⇒インスタグラムセミナー「ターゲットを絞れていなかった!」お客様の声
まとめ・・・[最新]美容師インスタ集客で新規指名を増やす5つポイントを丸出し!
いかがでしたか?最新の美容師のためのインスタ集客で新規指名を増やす5つポイントについて、丸出しで書きましたので参考にしてくださいね。
美容師インスタ集客で新規指名を増やす5つポイント
(1)プロフィール
(2)導線作り
(3)ハッシュタグ
(4)特典
(5)役立つ情報
美容師のプロフィール欄の活用
- 顔写真(判別できる大きさ)
- 名前
- 地域名
- 職業(美容師)
- 得意なスタイル
- 好きなことや趣味
- キャッチコピー
- ハッシュタグ
- ホームページをリンクする
新規指名が増える導線作りのポイント4つ
行動1:投稿写真を見つける
行動2:キャプションを見る
行動3:プロフィールを見る
行動4:問い合わせをする
美容師のハッシュタグでオススメ
- ハッシュタグは30個
- 専門性
- ターゲットがつけそうなハッシュタグ
- コンセプトやUSP(独自性の強み)とターゲットに関連するもの
- リサーチして探す
- 絞り込むことで発見されやすい
- 認知を繰り返し指名でお問い合わせ
特典を作るステップ
手順1:見込み客のリサーチで刺さる特典
手順2:競合をリサーチで負けない特典
手順3:見込み客を呼び込む特典作り
良いフォロワーが増える投稿
- 良い価値提供
- ヘアースタイル+良い情報
- 写真やキャプションに良い情報
- テキスト投稿で良い情報
集客できない離脱ポイントのまとめ
- 知りたい情報が入っていない
- 簡潔ではない
- 導線ができていない
- 見込み客を置き去りにしている
RIKAはこう思うよ。
良い情報は人が集まるよね。
RIKA
インスタグラムを美容室で活用するならプロアカウントに設定しよう!
⇒【最新】インスタグラムで美容室が集客ならビジネス設定で成功!画像付き手順。
美容師がインスタグラム集客しやすいビジネスプロフィールの作り方はこちら
⇒【最新】美容室の集客はインスタグラムをビジネスプロフィールに変えることから始めよう!
新規を呼ぶお問い合わせまでの具体的な導線作りに悩んだらこちら
⇒[美容室集客]インスタで新規指名が増える導線ポイントは4つ!
ハッシュタグの使い方についてはこちら
⇒インスタで美容師はハッシュタグの戦略で新規指名が増える!
インスタグラムで美容師が集客するコツ
⇒インスタで指名率アップ!美容師が思わず指名されるポイント2つ。
美容師のインスタグラムのフォロワーが増えるコツ
⇒美容師のインスタのフォロワー増やす!新規で指名される投稿。
美容室のインスタ集客のための特典についてはこちら
⇒インスタの特典で美容室やサロンに集客するコツ。手順つき解説。
インスタグラムセミナーお客様の声
⇒インスタグラムセミナー「ターゲットを絞れていなかった!」お客様の声
インスタグラムセミナーお客様の声
⇒インスタ集客の糸口が見えました!インスタグラムセミナーお客様の声