サロンの新規リピート率を20%上げる基本3原則を実践しよう!

サロンの新規リピート率を上げるのって難しいと思っていませんか?実はちょっとしたことでお客様は再来店します。
同じような技術、サービス、サロンの中から、また行きたい!と通いたくなるには理由があるんですよ。
サロンの新規リピート率を上げるには、基本の3原則があるんです。それは「最高のウェルカム、カウンセリングで悩みを共有、アフターフォローで離れない」ということなんですよ。
あまり重要視していないサロンも多いですが、お客様の最大の関心ごとは「自分が待ち望まれた客なのか」ということです。
今日は「サロンの新規リピート率を上げる」基本3原則について解説していきます。
このサイトではサロンに特化した『サロンマーケティングとデジタルマーケティング』について解説しています。
目次
サロンの新規リピート率を上げるには?基本の3原則。
サロンの新規リピート率を上げる方法はいくつかあるんですよ。その中でも基本の3原則が「ウェルカムとカウンセリングとアフターフォロー」です。
サロンに来店するのは悩みがあるから来店しますよね。悩みを持って来店するお客様は緊張と不安を抱えています。そんなお客様を最高の迎え方をすることで、信頼され安心感につながりますよ。
そしてその悩みに対して解決してくれるから、対価としてお金を払ってくれます。
お客様の深い悩みを掘り下げていくにはカウンセリングが、自然と引き出しやすいですね。
サロンの新規リピート率を上げる3原則
- 最高のウェルカムで信頼
- カウンセリンングで深い悩みを共有
- アフターフォローで離れない
技術力があるから、資格を持っているからという理由では再来店しないんですよ。
RIKA
最高のウェルカム
新規のお客様に限らず、お客様を迎える時は最高の迎え方ができるようにしましょう。
これは常連さんでも同じで、お客様は敏感に感じ取っています。「自分が待ち望まれた客なのか?」ということを常に思っています。
サロンの出入り口付近が清潔で、活気があり、最高の笑顔でお迎えすることができれば、何回でも訪れますよ。
お声がけする時も「〇〇様お待ちしておりました。」と名前を必ず呼び、心から待ち望んでいることを言葉や態度で示すと良いです。
また「雨の中」や「お暑い中」など、わざわざお越しいただいたことを添えましょう。
何回でも行きたくなるサロンの最高の迎え方
- サロンの出入り口付近が清潔
- 良い空気があり活気がある
- 最高の笑顔でお迎えする
常連客が少ない、リピートされない、というのであれば見直してみましょう。
RIKA
カウンセリングで深い悩みを共有
カウンセリングはオーダーであるニーズを聞き出すだけではないんですよ。多くの人がやりがちなのが、カウンセリングはオーダーを聞くだけのものと思っていますよね。
カウンセリングでお客様がなかなか言えない不満を聞き出し、本人が気がついていない悩みを掘り下げて質問していきます。
カウンセリングでお客様の深い悩みを見つけ出すことができると、お客様はそのまま固定客へと変わっていきます。
人にも言えない悩みや、気がつかなかった悩みを気づかせてくれると、感謝されます。それを聞き出すのにはカウンセリングがとても自然で聞き出しやすいですよ。
カウンセリングは3つに分けて、問題提起をすると深い悩みを聞き出すことができます。初めてのお客様が、本当の悩みや不満を話してくれることはなかなかないんですよ。
施術中の会話で聞き出しても良いですが、ほとんどの場合「根掘り葉掘り聞かれて嫌だ」と不快な気持ちやや警戒心を抱きます。
カウンセリング
- ニーズ(オーダー)以上を聞き出す
- 深い悩みを聞き出す
- 初めてのお客様は警戒心を持っている
- 本当の悩みを引き出す
カウンセリングであれば、必要なことに答えていきますからお客様も不快に感じません。
RIKA
アフターフォローで離れない
アフターフォローを十分にしていますか?アフターフォローは、お客様の施術が終わった時点で不満がないか、不安がないか聞いていきましょう。
セミナーをすると受講生さんからは、時間が取れないなどの理由で、あまりアフターフォローに時間を割いていないと聞きます。
お客様がサロンにいる間に不満を取り除くということは、次回来店の決め手となりますよ。
アフターフォロー
- 施術後のアフターカウンセリング
- 不満や不安を聞き出す
- 不満を残さず終了する
- 次回の楽しみな提案をする
アフターカウンセリングで不満や不安があった場合、その場ですぐに解決します。またサンクスレターでもその後問題がなかったか問い合わせてると良いですよ。
RIKA
サンクスレターで寄り添うことを忘れずに
サンクスレターは、お客様が退店したら即日投函しましょう。早ければ早いほど、お客様に寄り添っていることが伝わりますよ。
サンクスレターの内容は、カウンセリング時のお客様の悩み⇒施術の内容⇒アフターカウンセリング時のお客様の不満や不安、最後の会話の内容、について書くと良いです。
書式はお客様のタイプに合わせると良いですが、良質なお客様を獲得したいのならフォーマルな書式(正式な書式)にすると良いでしょう。
サンクスレター
- 退店したら即日投函
- お客様の悩み⇒施術の内容⇒アフターカウンセリング時のお客様の不満や不安
- 最後の会話の内容について書く
- 書式はお客様のタイプに合わせる
たった1枚でお客様の心には残り、きっかけさえあれば再来店しますよ。
RIKA
まとめ・・・サロンの新規リピート率を20%上げる基本3原則を実践しよう!
サロンの新規リピート率を上げることは、来店時からすでに始まっています。来店からの流れを作り習慣化すると、スマートですよね。
サロンの新規リピート率を上げる3原則
- 最高のウェルカムで信頼
- カウンセリンングで深い悩みを共有
- アフターフォローで離れない
何回でも行きたくなるサロンの最高の迎え方
- サロンの出入り口付近が清潔
- 良い空気があり活気がある
- 最高の笑顔でお迎えする
アフターフォロー
- 施術後のアフターカウンセリング
- 不満や不安を聞き出す
- 不満を残さず終了する
- 次回の楽しみな提案をする
サンクスレター
- 退店したら即日投函
- お客様の悩み⇒施術の内容⇒アフターカウンセリング時のお客様の不満や不安
- 最後の会話の内容について書く
- 書式はお客様のタイプに合わせる
RIKAはこう思うよ。
ご新規様は緊張していることを忘れずに。
RIKA