元パリコレ美容師リカさんから伝授

美容室の年間利用回数の平均は4〜5回。客単価が高くても安心できない?!

WRITER
 
美容室の客単価
この記事を書いている人 - WRITER -
向川利果/元パリコレ美容師/美容トータルプロデューサー/トップブランディングプルデューサー/コンサルタント/デジタルマーケッター|パリコレクション・東京コレクションにて、ナオミ.キャンベル・シンディ.クロフォード・ケイト.モスなどスーパーモデルを数多く担当。グローバルコングレス世界大会日本代表。国内外の豊富な実績や経験をもとに「売り上げ100万円」を目指している美容師やサロンにマーケティングをコンサルティング。異業種サロン系スーパーバイザーとして相談が後を絶たない。/テレ朝ワイドスクランブル・テレ朝サンデーステーション・読売テレビ・朝日出版社AERA解説/月間57万pvブログ運営中。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!リピート集客専門家向川(  @rich.beauty.tokyo)です。

 

美容室の年間利用回数を知っていますか?女性は4.50回、男性は5.38回です。2〜3ヶ月に1回という来店回数です。

 

美容室の「客単価が高ければ安心!」ではありません。年間利用回数によって売上は大きく変わります。まずは年間利用回数を調べて優良顧客層を見つけることが大切です。

 

前回の記事では平均客単価について書きましたが、一緒に参考にしてみてくださいね。
[美容室]男女の客単価の差は2300円?男性客単価が低い理由と解決策。

 

このサイトでは美容師に特化した『美容師マーケティングとWEBマーケティング』を詳しく解説中!ぜひ参考にしてね!

 

 

美容室の年間利用回数平均は4〜5回

 

女性の年間利用回数は全体で4.50回、男性は5.38回です。

 

年間利用回数は、再来店者ではなくリピート率とも違います。ただ、平均利用回数が4〜5回ということはリピート率はかなり低いと推測できますね。

 

 女性の年間利用回数

 

女性客のリピート率

引用元:リクルート[美容センサス2017年上期]美容室・理容室の利用に関する実態

「美容室利用率・利用経験率」

URL:https://www.recruit-lifestyle.co.jp/uploads/2017/06/RecruitLifestyle_hba_hair_2017062101.pdf

 

 

女性客の年間利用回数と前年対比

女性の年代別 年間利用回数 前年対比
1位 70代 7.08回 0.16%増
2位 60代 6.38回 0.02%減
3位 50代 5.07回 0.04%減

 

女性客の最も少ない年間利用回数と前年対比

女性の年代別 年間利用回数 前年対比
1位 15〜19歳 3.04回 0.28%減
2位 30代 3.77回 0.20%増
3位 20代 3.81回 0.09%増

 

 

 

\2023年最新/美容室の動向は?こちら ⇒【2023年】美容室の動向は?回復の兆しと乗り越えるべき課題    

利用回数が低くても、客単価が高ければ安心?!

 

全国平均の客単価については、男性と女性で2300円の差がありました。

 

 女性の客単価が最も高い年代

女性の年代別 客単価 前年対比
1位 30代 7073円 2.4%増
2位 20代 6795円 4.3%増
3位 40代 6508円 3.4%減

 

 

 男性の客単価が最も高い年代

男性の年代別 客単価 前年対比
1位 50代 5507円 14.7%増
2位 40代 4956円 10.9%増
3位 30代 4018円 6.6%減

 

 

上記のように女性は30代が最も高く、男性は50代が最も高いです。じゃあ、「ターゲットは女性30代、男性は50代を狙えばいいよね」と思ったら、それは違いますよね。

 

「回転数」ということを考えなくては、その客層やお客様が良いターゲットかどうか考えなくてはなりませんよね。

 

つまり、利用頻度・利用額の高い顧客層を見つけること。

 

客単価×客数×回転数(利用頻度)=年間売上

 

客数と客単価の分析についてはこちら
客数と客単価を分析してみよう!どっちを優先するといいの?

 

 

サロンや個人で貸切オンラインレッスンはこちら サロンや個人でオンライン講習    

利用回数と客単価で売上はこんなに変わる!

 

売上の差は客単価だけ高くても、年間利用回数が低ければ売上は下がります。上記の客単価と利用回数によって年間売上が大きく変わります。

 

単純に客単価だけが高くても、年間利用回数が低ければ年間売上は下がってしまいます。

 

生産性の出し方についてこちら
美容室の生産性の平均49万円は信号!赤字経営から脱出するには?

 

 

 女性客の年間売上は

 

女性客年間売上

 

 

女性客年間売上
女性客全体 28,930円
15〜19歳 14,965円
20代 25,880円
30代 26,660円
40代 26,747円
50代 32,853円
60代 38,171円
70代 40,759円

 

 男性客の年間売上

 

男性客年間売上
男性客全体 21,880
15〜19歳 16,808
20代 20,770
30代 22,701
40代 27,654
50代 27,149
60代 8,624
70代 14,218

 

 

男性客年間売上

 

 

女性は客単価で見れば70代は低く、一見売上が上がりにくい客層になりますが、年間利用回数が最も高く年間売上も高くなります。

 

 年間売上が最も高いのは?

年代別 年間売上
1位 女性 70代 40,759円
1位 男性 40代 27,654円

 

    女性の70代はヘアデザインもショートカットが多く、ヘアケア、白髪、細毛、薄毛の対策が多くなるからだと思います。

    RIKA

 

 年間売上が最も低いのは?

 

年代別 年間売上
1位 女性 15〜19歳 14,965円
1位 男性 60代 8,624円

 

1位の女性の年代は、美容にまだお金をかけられない年代ですよね。

RIKA

 

 

 

 

【元パリコレ美容師伝授】美容師1000人中1位受賞のテクニック ↓↓↓
無料プレゼント

\美容師必読/

指名売上アップのテクニック

無料プレゼント「指名を増やすe-book」

 
     

まとめ・・・美容室の年間利用回数の平均は4〜5回。客単価が高くても安心できない?!

 

 

女性客の年間利用回数と前年対比

  • 1位は70代で7.08回・・・前年対比は0.16%増
  • 2位は60代で6.38回・・・前年対比は0.02%減
  • 3位は50代で5.07回・・・前年対比は0.04%減

 

女性客の最も少ない年間利用回数と前年対比

  • 1位は15〜19歳で3.04%・・・前年対比は0.28%減
  • 2位は30代で3.77%・・・前年対比は0.20%増
  • 3位は20代で3.81%・・・前年対比は0.09%増

 

客単価のオススメ記事

生産性の出し方についてこちら
美容室の生産性の平均49万円は信号!赤字経営から脱出するには?

客数と客単価の分析についてはこちら
客数と客単価を分析してみよう!どっちを優先するといいの?

メンズの客単価をアップする方法はこちら
美容室のメンズの客単価をアップ!ガードが固い男性客の攻略法。

 

 

RIKA  @Rika_Mukaigawaはこう思うよ。
売上をアップさせるには多方面から見ないとね。

RIKA

 

 
 
 
美容師指名売上のテクニック向川利果メルマガ

元パリコレ美容師がe-bookにまとめた
『指名売上アップのテクニック

\売上アップするポイント/

無料プレゼント「指名を増やす技術e-book」

この記事を書いている人 - WRITER -
向川利果/元パリコレ美容師/美容トータルプロデューサー/トップブランディングプルデューサー/コンサルタント/デジタルマーケッター|パリコレクション・東京コレクションにて、ナオミ.キャンベル・シンディ.クロフォード・ケイト.モスなどスーパーモデルを数多く担当。グローバルコングレス世界大会日本代表。国内外の豊富な実績や経験をもとに「売り上げ100万円」を目指している美容師やサロンにマーケティングをコンサルティング。異業種サロン系スーパーバイザーとして相談が後を絶たない。/テレ朝ワイドスクランブル・テレ朝サンデーステーション・読売テレビ・朝日出版社AERA解説/月間57万pvブログ運営中。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

Copyright© リカさん!僕を人気者美容師にさせてくれ! , 2023 All Rights Reserved.