元パリコレ美容師リカさんからどうしても指名売上100万円いかないあなたへ

美容室の生産性の平均49万円は信号!赤字経営から脱出するには?

WRITER
 
美容室の生産性の平均49万円。経営と美容師
この記事を書いている人 - WRITER -
向川利果/元パリコレ美容師/美容トータルプロデューサー/トップブランディングプルデューサー/コンサルタント/デジタルマーケッター|パリコレクション・東京コレクションにて、ナオミ.キャンベル・シンディ.クロフォード・ケイト.モスなどスーパーモデルを数多く担当。グローバルコングレス世界大会日本代表。国内外の豊富な実績や経験をもとに「売り上げ100万円」を目指している美容師やサロンにマーケティングをコンサルティング。異業種サロン系スーパーバイザーとして相談が後を絶たない。/テレ朝ワイドスクランブル・テレ朝サンデーステーション・読売テレビ・朝日出版社AERA解説/月間57万pvブログ運営中。
詳しいプロフィールはこちら

美容室の生産性の平均は49万円です。厚生労働省などのデータから算出しましたが、かなり厳しい数字ですね。

 

実際には35〜40万のサロンが多いと言われていて、生産性が60万で良い方とも言われています。が、赤字経営になりますし危険信号です。

 

美容室の生産性の平均49万は危険信号です。赤字脱出は、生産性を意識し、客単価アップ、再来店率や回転数アップをすることです。

 

生産性は年間だけでなく、月日別、曜日、時間など種別に出していくことで、対策を練ることができますよ。

 

今日は私もすごく意識して実践してきた、「美容室の平均の生産性」について解説しますね。

 

このサイトではサロンに特化した『美容室マーケティングとデジタルマーケティング』について解説していきます。

 

 

美容室の生産性の平均は49万円は危険!

 

全国の美容室の生産性の平均は、おおよそ49万円です。

 

個人経営の場合、49万円はかなり厳しい数字になりますよ。実際には35〜40万位で赤字経営が続いているサロンが多いようですね。

 

美容室の生産性は、60万円だと良い方だと言われています。理由は、多くのサロンは生産性が50万に達していないからです。

 

美容室の生産性の計算は、技術売り上げを従業員数で割ったものです。

 

美容室の生産性計算

技術売り上げ÷従業員数=美容室の生産性

 

生産性は一つだけでなく、年別、月別、日別、曜日別、時間別などそれぞれ出していくと、対策を練ることができますよ。

 

生産性種別

  • 年別、月別、日別、曜日別、時間別
  • 種別で対策を練ること

データを取っていくことをおすすめしますよ。

RIKA

 

サロンや個人で貸切オンラインレッスンはこちら サロンや個人でオンライン講習    

美容室の平均の売り上げ

 

美容室の平均売り上げは1ヶ月170万円ほどです。厚生労働省のデータに基づいて算出しています。

 

引用元:厚生労働省 生活衛生

 

全国の美容室の平均的な数字

 

日本全国の美容室のデータを見てみますね。

 

 美容室の平均利用回数と平均単価

 

女性客

女性顧客
平均利用回数 4.5回
平均単価 6,429円

 

男性客

 男性顧客
平均利用回数 5.38回
平均単価 4,064円

 

1日平均客数

1日の平均客数
平日 10人
休日 13.9人

 

 美容室の1日の平均売上

平日1日売上

平均客数10人×平均客単価6,429円=1日売上げ64,290円

 

休日1日売上

平均客数13.9人×平均客単価6,429円=1日売上89,360円

 

 美容室の1ヶ月の平均売上

平日と休日を合わせた1ヶ月の売上

おおよそですが1ヶ月平日を21日、休日を4日とした場合

平日21日間1,350,090円+休日4日間357,452円=1ヶ月売上1,707,542円

 

美容室の平均の売り上げと解決策についてこちらを参考にしてくださいね。
これはきつい!美容室の平均売上は56.6%が170万円以下?解決策と具体例あり

 

美容師の平均の売り上げ

 

美容師の売り上げは1ヶ月平均はどのくらいか知っていますか?色々調べた結果、美容師の売り上げは1ヶ月平均497,000円でした。

 

これは立地条件などによりまた数値が変わってきます。住宅街などになると、445,575円になります。

 

美容師の売り上げ1ヶ月の平均

立地別 1ヶ月の売り上げ 客単価
工業・オフィス街 497,400円 6,632円
複合施設 466,050円 6,214円
その他 461,925円 6,159円
商業地区 457,725円 6,103円
住宅地区 445,575円 5,941円
郊外の幹線道路沿い 417,075円 5,661円

*スマホからは横にしてみてくださいね。

 

下記の厚生労働省の結果の概要から算出しています。

 

美容室の平均

  • 1施設当たり平均従業員総数5.4人
  • 1施設当たり平均休日数5.5日(稼働日数平均25日)
  • 平日の1施設当たりの平均客数10人

単純計算ですが上記の平均から見ると美容師の平均が出てきます。

 

美容師の平均

  • 1日の客数平均が3.5人
  • 稼働日数25日

 

美容室の平均の売上や平均客数や平均客単価はこちら
危ない!美容室の平均客数と平均単価で経営困難な平均年商がわかる。

 

生産性を意識することで赤字経営から抜け出せる

 

生産性を意識することはとても大切ですよ。生産性は一つだけでなく、時間や月や日、曜日によっても知っておくと良いです。

 

生産性を知ることは、いかに利益を上げて生産性の高い仕事ができたかを意味するからです。

 

時間だけが過ぎ、気がついたら利益が出ないまま1週間が過ぎてしまった・・・なんてことがないようにしましょう。

 

生産性を上げるには客単価を上げ再来店率を上げ回転数を上げることが大切になっていきますよ。また顧客層も優良顧客化していくことで年間支払額が上がっていきます。

 

生産性を意識する

  • 利益を上げて生産性の高い仕事ができたか
  • 客単価・再来店率・回転数を上げることが大切
  • 優良顧客化していくことで年間支払額が上がる

 

どれか一つ欠けても、年商で算出すると結果的に悪い数字になってしまうからです。

RIKA

 

客単価を上げることで売上が伸びていきます。こちらの記事を参考に読んでくださいね。
美容室の客単価の平均は?9000円以上にするための秘策とは!

 

 

 

【元パリコレ美容師が伝授】みんなが知らない売り上げアップのコツ ↓↓↓
無料プレゼント

\売上アップするポイント/

『指名売上100万のコツ』

無料プレゼント「指名を増やす技術e-book」

 
     

まとめ・・・美容室の生産性の平均49万円は危険!赤字経営から脱出するには?

 

いかがでしたか?私自身も美容室の生産性はかなり意識してきました。意識をすることでかなりの利益を上げることができます。

 

美容室の生産性計算

技術売り上げ÷従業員数=美容室の生産性

 

平日と休日を合わせた1ヶ月の売上

おおよそですが1ヶ月平日を21日、休日を4日とした場合

平日21日間1,350,090円+休日4日間357,452円=1ヶ月売上1,707,542円

 

美容師の売り上げ1ヶ月の平均

立地別 1ヶ月の売り上げ 客単価
工業・オフィス街 497,400円 6,632円
複合施設 466,050円 6,214円
その他 461,925円 6,159円
商業地区 457,725円 6,103円
住宅地区 445,575円 5,941円
郊外の幹線道路沿い 417,075円 5,661円

*スマホからは横にしてみてくださいね。

 

生産性を意識する

  • 利益を上げて生産性の高い仕事ができたか
  • 客単価・再来店率・回転数を上げることが大切
  • 優良顧客化していくことで年間支払額が上がる

 

RIKAはこう思うよ。

生産性を意識してみよう。

RIKA

 

 

美容師指名売上100万円メルマガ向川利果

この記事を書いている人 - WRITER -
向川利果/元パリコレ美容師/美容トータルプロデューサー/トップブランディングプルデューサー/コンサルタント/デジタルマーケッター|パリコレクション・東京コレクションにて、ナオミ.キャンベル・シンディ.クロフォード・ケイト.モスなどスーパーモデルを数多く担当。グローバルコングレス世界大会日本代表。国内外の豊富な実績や経験をもとに「売り上げ100万円」を目指している美容師やサロンにマーケティングをコンサルティング。異業種サロン系スーパーバイザーとして相談が後を絶たない。/テレ朝ワイドスクランブル・テレ朝サンデーステーション・読売テレビ・朝日出版社AERA解説/月間57万pvブログ運営中。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

Copyright© リカさん!僕を人気者美容師にさせてくれ! , 2023 All Rights Reserved.