美容師の接客マナーの心得。接客の鬼コーチが伝授する5つのこと。

美容師の接客マナーは、接客マニュアル通りではいけません。相手の呼吸に配慮した接客がとても大切です。
また美容室で接客のマニュアル化も一貫したサービスができますのでおすすめします。
美容師の接客マナーの心得は、相手の呼吸に配慮した接客ができること、どんな時も変わらない一貫した接客ができることです。
また美容師の接客マナーで私が伝えたいことは、笑顔を絶やさない、言葉使い、身なり、所作、相手の配慮です。
美容師は接客力があった方が人気美容師になります。
今日は接客の鬼コーチと言われた私の「美容師の接客マナーの心得」について解説します。
目次
美容師の接客マナーの心得。
美容師の接客マナーはとても大切です。美容師は自分の技術を自分で売らなければいませんよね。技術だけでお客様が来店することはほとんどありませんよ。
特に女性客の場合は技術以外も接客態度は評価に入っています。ちょっとした言葉や、ちょっとしたしぐさや態度から敏感に感じ取ります。
接客マナーの心得は、相手の呼吸に配慮した接客ができること、どんな時も変わらない一貫した接客ができることです。
接客マナーの心得
- 相手の呼吸に配慮した接客ができること
- どんな時も変わらない一貫した接客ができること
また美容師の接客マナーで私が伝えたいことは、笑顔を絶やさない、言葉使い、身なり、所作、相手の配慮です。
美容師の接客マナーの心得
(1)笑顔を絶やさない
(2)言葉使いが丁寧
(3)身なりが清潔
(4)所作が美しい
(5)相手の配慮
技術以外でも接客力が上がると指名されますよ。
RIKA
(1)笑顔を絶やさない
美容師の接客で笑顔を絶やさないようにすることは必須ですよ。
私は笑顔がない人でしたからよくわかるのですが、施術中など真剣にやっていると顔が怖くなりますよね。
集中し真剣にやればやるほど顔が怖くなり、余裕がないように見えます。黙っていても口角が上げることを意識しましょう。
それだけでも随分と印象が変わりますし、お客様からの信頼や信用を生みます。
私は笑顔の練習を今でもしますよ。朝や晩に鏡を見て練習しましょう。朝は顔の筋肉が硬直していますし、営業中も疲れてくると顔色も悪くなり表情に乏しくなってきますから、営業中のチェックは欠かせません。
(1)笑顔を絶やさない
- 施術中でも気をつける
- 黙っていても口角が上げる
- 信頼や信用を生む
- 朝や晩に鏡を見て練習
- 一貫した笑顔が自然と出るように訓練
疲れていても混雑しても、変わらず一貫した笑顔が自然と出るように訓練しましょう。訓練するとできますよ。
RIKA
(2)言葉使いが丁寧
言葉使いが丁寧だと人間関係がよくなります。例えば、日頃からスタッフ間や、家族や友人との言葉使いも丁寧にすることでお客様とも自然に良い言葉使いで話せます。
より良い言葉使いで接することは、家族にとっても自分自身にとっても非常に価値があることですよ。
もし今現在あなた自身がうまくいっていないのなら、言葉を選び話すことで周りの状況が変わってきます。
例えば職場の人間関係がうまくいかない、お客様に指名されない、家族関係がうまくいかないのであれば、言葉使いを変えてみましょう。
言葉には今現在の関心ごとが現れます。
(2)言葉使いが丁寧
- 人間関係がよくなる
- 自分自身にとっても非常に価値がある
- 言葉には今現在の関心ごとが現れる
スタッフ間の会話もそうですが、お客様との会話で「どんな言葉を使い、どんな言葉で話しているか」を意識して聞いてみましょう。相手の関心事が見えてきますよ。
RIKA
(3)身なりが清潔
美容師は身なりに心を配ることはとても大切です。
人の見た目は9割で判断され、3秒で決定してしまいます。メラビアンの法則と言いますが、3秒で9割を判断されますから、無視はできませんよね。
見た目の印象は視覚情報からは93%と高い数字になっています。お客様と初めてお会いした時に、お客様はあなたの情報を見た目から得ていることになりますよね。
より良く見た目を整えることは良い効果を得られるんです。
私はこれを知ってから意識して変えていきました。変えたことで、お客様の層がどんどん変わっていきましたよ。
年間支払額や年間利用回数が多く、良質なお客様が口コミでどんどん広がっていきました。
RIKA
サロンの接客についてはこちら
⇒サロンのお客様を不快にさせない接客は?失客しない3原則。
(4)所作が美しい
所作が美しいというのは、動作のことですよ。例えば、ご案内する時の様子や足の運び方、ドアの開け閉め、ボールペンを渡す時、お金を渡す時など一連の動作が美しいかどうかです。
また所作が美しい場合は体の中心に軸があり、とっさの時などもすぐに行動に移すことができますよ。
混雑時にバタバタし、暇な時にだらだらするなどがなくなり、一貫した所作が作れるようになります。
お客様はどんな時も変わらない、あなたの所作や態度を見て信頼し安心しますよ。
サロン内では、バタバタしない、足音を立てない、物音を立てない、スタッフ間でも丁寧にやりとりする、など意識してみましょう。
(3)所作が美しい
- 体の中心に軸がありすぐに行動に移せる
- 一貫した所作が作れる
- どんな時も変わらない所作や態度は信頼され安心を生む
日頃の生活から見直してみましょう。まずは「物音を立てない」というところからやってみましょう。
RIKA
(5)相手の配慮
接客マナーは、相手への配慮が第一条件です。お客様が来店したその瞬間をみて、どう対応するべきか判断しましょう。
接客マナーのマニュアルがあったとしてもそのままするのではなく、相手があっての接客ですから相手の様子をまずはみましょう。
来店時はどんな様子ですか?例えば、元気よくいつも通りなのか、少し疲れている様子、ちょっと元気ないかも、などは見ればわかりますよね。
相手の呼吸に合わせた接客が大切で、時には少し声のトーンを下げて微笑む程度にし、会話は最低限度にし手早く仕上げるなどの判断が必要です。
(5)相手に配慮
- 来店した瞬間をみてどう対応するべきか判断
- 相手の呼吸に合わせた接客が大切
顧客を増やして単価アップできる!明日からできる実践型ノウハウのメルマガ
↓ ↓ ↓
顧客化しながら単価アップする実践型ノウハウ
値上げしないで
『119日以内に客単価を10%も上げる方法』
\489人がダウンロード♪/
メルマガ登録新特典
コロナでも客離れしないポイントweb冊子
*1月のプレゼントです。お早めにどうぞ。
まとめ・・・美容師の接客マナーの心得。接客の鬼コーチが伝授する5つのこと。
美容師の接客は相手の呼吸に合わせることができれば上級レベルです。日頃から家族や友人にも、言葉や所作など気をつけてみましょう。
接客マナーの心得
- 相手の呼吸に配慮した接客ができること
- どんな時も変わらない一貫した接客ができること
美容師の接客マナーの心得
(1)笑顔を絶やさない
(2)言葉使いが丁寧
(3)身なりが清潔
(4)所作が美しい
(5)相手の配慮
RIKAはこう思うよ。
日頃から習慣にしよう。
RIKA
どんなにがんばっても
指名売上が上がらないあなたへ
値上げをしないで
「119日以内に客単価を10%も上げる方法!」
私が築き上げたノウハウをメルマガ配信中
コロナでも客離れしないポイント
「サロンロードマップweb冊子」を無料プレゼント
\無料メルマガ5大コンセプト/
1. 常連客になるカウンセリングのコツ
2. お客様に断られない提案方法
3. 単価10%アップ具体的な提案方法
4. リピート率を80%まで上げる方法
5. 理想顧客を生涯顧客へ変えていく方法
※月40冊数量限定です。お早めにどうぞ。