元パリコレ美容師リカさんから伝授

【最新】美容室数の推移は最高更新し27万店。客数減少が経営上問題に。

 
【最新】美容室数の推移は最高更新し27万店。客数減少が経営上問題に。向川利果
この記事を書いている人 - WRITER -
向川利果|元パリコレ美容師|美容トータルプロデューサー|トップブランディングプルデューサー|パリコレクション・東京コレクション・ナオミ.キャンベル・シンディ.クロフォード・ケイト.モスなどスーパーモデルを数多く担当。World Hairdressing Congress世界大会日本代表|TV出演解説多数/テレ朝ワイドスクランブル/テレ朝サンデーステーション/読売TV/日テレ/朝日出版社AERA・光文社女性自身/しんびよう等|講演登壇/関西美容専門学校/(株)ミサワホーム|国内外の豊富な実績や経験をもとに美容室サロンにマーケティング&AIで時間と利益を創出するコンサルティング。異業種サロン系スーパーバイザーとして相談が後を絶たない。
詳しいプロフィールはこちら

プロデューサー・コンサルタントの向川(  @rich.beauty.tokyo)です。

 

美容室数の推移は過去最高を更新し(前年比1.5%増)27万4070店になりました。コンビニが5万店舗に対してかなりの数ですよね。

 

また経営上の問題点として客数減少を訴える経営者が65%もいます。競合店や美容師数が多いことも原因ですよね。

 

美容室の数の推移が過去最高更新で27万店舗!客数減少による解決策はリピート率を上げていくことが急務。

 

今日は美容業の専門家コンサルタントとして「美容室の倒産ラッシュ」について取材が多くテレビ朝日で解説した私が、2025年の美容業について最新の情報を解説します。さらに2025年の美容室や理容室、サロン系の店舗の課題と具体的対策も合わせてご紹介しますので参考にしてくださいね^^

 

このサイトでは美容室サロンに特化した『美容室マーケティングとWEBマーケティング』を詳しく解説中!ぜひ参考にしてね!

テレ朝ワイドスクランブルで美容室の倒産について専門家として解説
テレ朝ワイドスクランブル取材。美容室倒産過去最多について解説。

 

コロナでも関係ない!10月売上121%の美容室のしたことは?
美容室リピートアップ講習「コロナでも売上21%増加した!」お客様の声

 

美容室の数の推移は過去最高更新27万4070店。客数減少が経営上の問題に。

 

厚生労働省令和5年度の理美容室の店舗数と理美容指数が発表されました。一方では客数減少を訴える経営者の統計も出ています。

美容室の倒産と問題についてこちら
美容室の閉店激増の取材。ビジネスジャーナル掲載されました。

 

美容室の店舗数 厚生労働省

 

美容室の店舗数は厚生労働省の統計によるものです。

 

 美容院の件数

 

厚生労働省 令和5年度衛生行政報告

店舗数増減
美容所

274,070施設

4,181施設(1.5%)増加

 

引用元;厚生労働省 衛生行政報告例(生活衛生関係)

 

 

 

 美容室の推移

 

厚生労働省 令和5年度 衛生行政報告

年度美容所数
令和元年(2019)

254 422

令和2年(’20)

257 890

令和3年(’21)

264 223

令和4年(’22)

269 889

令和5年(’23)

274 070

対前年度
増減数

4 181

対前年度
増減率
1.5%

 

厚生労働省 美容所の推移

引用元;厚生労働省衛生行政報告例(生活衛生関係)

 

 

美容師の働き改革法についてこちらの記事を参考に読んでみてくださいね。⇒美容室の働き方改革法。労働生産性を上げ人手不足を解消。

RIKA

 

美容室の店舗数のランキング

 

美容室の店舗数のランキング(令和5年)は、1位東京27,663店舗、2位大阪20,412店舗、3位愛知13,926店舗です。美容師数の数は1位東京85453人、2位大阪47712人、3位神奈川39598人です。

 

 

美容所数が多い都道府県ランキング(2023年度中

 

 

引用元;厚生労働省

 

 

 

全国の美容室数と従業美容師数はこちら。激戦区に勝つ解決策について書きました。⇒美容室の店舗数のランキングは?1位東京と2位大阪の激戦区解決策!

RIKA

 

 

美容師人口は57万人

 

美容師人口は一時的に減少した時期もありますが(2011年頃)、今現在美容師の人口は増えています。

 

美容師人数

 

美容師人数も57万人ですが、常勤せずに休職中の美容師の数も含まれます。

 

 美容師の数

厚生労働省 令和5年度衛生行政報告

人数増減
美容師57万9768人1万4264人(前年比2.8%増)

引用元;厚生労働省

 

 

美容師数は多いものの離職が激しい問題について書きました。参考に読んでみてください。
⇒美容室の77%はスタッフ不足で経営悪化。3年で7割は離職。具体的な解決策。

 

美容室のリピートアップ解決策についてこちら⇒美容室に常連が来なくなる平均は6年。4年目が分岐点の解決策。

RIKA

 

美容師の数の推移

 

美容師の数の推移です。

 

美容師数の推移

 

新規免許登録者の推移と美容室の数の推移です。

 

 美容師の数の推移

美容師の数の推移と美容室の数推移

 

 美容師の人口の2025

美容師の人口の2025年はまだ統計が出ていません。

 

 

美容師アシスタントの生産性アップ法はこちら⇒美容室のアシスタントが生産性を伸ばすには?具体例付き!

RIKA

 

日本の美容室の数が大きな問題に

 

日本の美容室の数はわずかながらも増えています。美容室の開業の数が増えているために競合との激しさが伺えます。

 

美容室の開業の数は止まらない

 

また厚生労働省の統計ページによると、競合店が多く生存競争が激しいことがわかります。

 

美容業経営改善のポイント

(1)業界の動向

1.激しい生存競争

美容業界の美容所施設数は平成11年行こう毎年少しずつではあるが増加を続けている。

美容業界の対象人口を5歳児から74歳までと仮定して推計しても、現在の美容施設数223,645施設でカバーすると、480人に1施設の割合で出店されていることになり、激しい生存競争が行われていることが容易に分かる。

 

引用元;厚生労働省「美容業の実態と経営改善の方策」 美容業改善のポイント

(平成24年3月)

 

 

 美容室の数

美容室の数が27万店ですからこれを見ても明らかに美容室の数に対して顧客数が減りますよね。

 

 

美容室アシスタントがすぐ辞めて困るならこちら⇒美容室のアシスタントがすぐ辞める原因と解決策

RIKA

 

コンビニや歯医者と美容院の数

 

またコンビニよりも多いと言われる美容室です。歯医者などは6万と言われていますからそれよりも圧倒的に多い人数ですね。

 

歯医者・コンビニ・美容院

 

美容室とその他店舗数比較

美容室とその他店舗店舗数
美容室25万1140店
歯医者6万
コンビニエンスストア5万6374店
ドラッグストア1万5049店
百貨店
スーパー
5133店

引用元:2019年 年報 商業動態統計 経済産業省

 

 

コンビニとヘアサロン

美容室数と推移

 

*平成29年度の統計を基にグラフ化しました。

 

美容室の平均客数と平均客単価について参考に読んでみてくださいね。⇒危ない!美容室の平均客数と平均単価で経営困難な平均年商がわかる。

RIKA

 

理美容室の店舗数は?

 

理容室と美容室の数の推移です。美容室は軒並み伸びていますが、理容室は減少傾向です。

 

 

令和5年理美容所の推移

引用元;厚生労働省 理容・美容所

 

 

 

 

 理容所、美容所の推移

 

厚生労働省 平成30年度衛生行政報告

年度美容所理容所
令和元年(2019)254 422117 266
2年(’20)

257 890

115 456

3年(’21)

264 223

114 403

4年(’22)

269 889

112 468

5年(’23)

274 070

110 297

対前年度
増減数

4 181

△2 171
対前年度
増減率
1.5%△1.9%

引用元;厚生労働省 衛生行政報告例(生活衛生関係)

 

 

 

 

美容室の全国の店舗数から見る問題は?

 

多くの美容室経営者が経営上の問題点として、客数減少を上げているのが65.7%もいます。美容師増加とともに、店舗多過多によりますます客数減少の問題は大きなることは予測されますよね。

 

 

美容室の単価アップの超具体例はこちら⇒誰でもできる美容師の客単価を確実に上げる方法と具体例

RIKA

 

客数減少と美容院の数

 

 

客単価

引用元;厚生労働省「美容業の実態と経営改善の方策」 経営上の問題点別施設数の割合

 

(平成24年3月)

 

 

★無料ゲット★【元パリコレ美容師伝授】美容師1000人中1位受賞のテクニック\美容師必読/無料WEB冊子指名売上アップのテクニック ※11月2日まで    

美容業界の動向2025は?美容院数とリピート率

 

美容室過多や客数減少により、ますます新規集客が難しくなってきてますよね。まずは新規集客しながらも、リピート率を上げることを考えてみましょう。

 

売上を伸ばし続けるには、既存客を戻すことの方が早いですよ。なぜなら、新規集客の時間やコストに対して既存客を戻すことの方が時間やコストも最小限に抑えられるからです。

 

また既存客との取引の方が、利益を上げていくことが有益です。そこに気がついていない美容師が多いのです。

 

新しい顧客探しよりも既存客からもたらす利益の方が高いということに多くの美容室は気がついていません。

 

顧客離れしたら、それで終わりではなく顧客リストがあるならば、さらにそこから優良顧客をリストアップして戻していくことが効率的です。

 

新規集客よりも既存を戻す

  • 新規集客よりも既存客を戻す方が効率的
  • 優良顧客をリストアップし戻す

戻し方は、キャンペーンや特別特典などで戻すと戻しやすいですよ。美容室の嬉しい人気特典7選と新規引き寄せ10選「ゲリラ&限定」作戦

RIKA

 

 

値上げなしでも単価アップが明日からできる。 ↓     ↓     ↓

期間限定の無料web冊子プレゼント

\500人以上がダウンロード♪/

『119日で客単価を10%も上げる方法』

*11月2日まで。お早めにどうぞ。

まとめ・・・美容室数の推移は最高更新し27万店。客数減少が経営上問題に。

 

いかがでしたか?美容室や美容師の増加は過去最高を更新中。客数減少により経営上の問題を上げる経営者が多いこともわかりました。

 

厚生労働省 平成29年度衛生行政報告

店舗数・人数増減
美容室27万店4218店(前年比1.7%)増
美容師 57万9768人1万4264人(前年比2.8%増)

 

新規集客よりも既存を戻す

  • 新規集客よりも既存客を戻す方が効率的
  • 優良顧客をリストアップし戻す

 

RIKA はこう思うよ。

休眠客を戻そう。

RIKA

 

美容師の人手不足について

美容業界の人手不足の記事についてはこちらの記事に書きました。
美容室の77%はスタッフ不足で経営悪化。3年で7割は離職。具体的な解決策。

美容師の働き改革法についてこちらの記事を参考に読んでみてくださいね。
美容室の働き方改革法。労働生産性を上げ人手不足を解消。

美容室の平均客数と平均客単価について参考に読んでみてくださいね。
危ない!美容室の平均客数と平均単価で経営困難な平均年商がわかる。

 

 

 
 
 
美容師指名売上のテクニック向川利果メルマガ

元パリコレ美容師がe-bookにまとめた
『指名売上アップのテクニック

\売上アップするポイント/

無料プレゼント「指名を増やす技術e-book」

この記事を書いている人 - WRITER -
向川利果|元パリコレ美容師|美容トータルプロデューサー|トップブランディングプルデューサー|パリコレクション・東京コレクション・ナオミ.キャンベル・シンディ.クロフォード・ケイト.モスなどスーパーモデルを数多く担当。World Hairdressing Congress世界大会日本代表|TV出演解説多数/テレ朝ワイドスクランブル/テレ朝サンデーステーション/読売TV/日テレ/朝日出版社AERA・光文社女性自身/しんびよう等|講演登壇/関西美容専門学校/(株)ミサワホーム|国内外の豊富な実績や経験をもとに美容室サロンにマーケティング&AIで時間と利益を創出するコンサルティング。異業種サロン系スーパーバイザーとして相談が後を絶たない。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

Copyright© サロン集客と売上アップで稼ぐ教科書 , 2025 All Rights Reserved.

error: Content is protected !!