正直に言おう。美容師のあなたが指名つかない理由はコレ!解決策と具体例。

こんにちは!リピート集客専門家の向川です。
美容師にとって、指名がつかないのって辛いですよね。その気持ち、よーーーくわかりますよ。
私も美容師のころ指名がつかない時期がありました。指名がつかない原因を誰に聞いたらいいのかも分からないですよね。
美容師の指名がつかない理由は「技術や接客が下手」+「マーケティングをしてないから」なんです。思わずあなたを指名したくなる仕組みで解決しましょう。
私が長年の美容師歴で実践してきた「美容師の指名がつかない」解決法と具体例を解説しますね!
このサイトではサロンに特化した『サロンマーケティングとWEBマーケティング』を詳しく解説中!ぜひ参考にしてね!
目次
美容師のあなたが指名つかない理由
美容師のあなたがなぜ指名がつかないのか、その理由をズバリ言いますね!
理由は一つだけじゃないんですよ。美容師に指名がつかないのは技術のせい、とか接客かなとか思いますよね。
美容師の指名がつかない理由
- 技術が下手
- 接客が下手
- マーケティング不足
これはよくわかっています・・・
頑張り屋さんスタイリスト6年目のりちゃん
もっとやらなければいけないことは、マーケティングをしなければ指名はつかないんですよ。
RIKA
つまり指名をしてもらえるように、仕組みを作ると言うことです。
指名が増える仕組み
思わずあなたを指名したくなる仕組み
これを作ることで指名は増えていきますよ。
指名を思わずしたくなる仕組みなんてあるんですね!
頑張り屋さんスタイリスト6年目のりちゃん
これにはちゃんと根拠があるから付いてきてくださいね。
RIKA
思わずあなたを指名する仕組みを作る
お客様が思わずあなたを指名したくなるなんて、嬉しいですよね。実はね、ちゃんと仕組みを作れば指名されるんですよ。
思わず指名される仕組みとは?
3つのカウンセリングを使った仕組み
3つのカウンセリングをつかった方法なんですよ。なかなか指名がされない私がどんどん改善していったんです。
カウンセリングはやっていますか?「今日はどうなさいますか?」と聞いて終わってしまう美容師が多いですよね。
RIKA
はい。ダメなんですか?
頑張り屋さんスタイリスト6年目のりちゃん
カウンアセリングを使った仕組み
カウンセリングは、お客様の悩みや希望をどんどん掘り下げていくことなんですよ。
お客様のニーズを聞いて要望に応えることは必ずすることですよね。それよりも、もっと掘り下げていく必要があるんです。
私がカウンセリングを3つに体系化していますので紹介しますね。
思わず指名したくなる3つのカウンセリング
(1)プレカウンセリング
(2)ファーストカウンセリング
(3)アフターカウンセリング
この3つの体系化されたカウンセリングをしていくと、お客様のニーズよりももっと深いウォンツの部分までたどり着けます。
例えばお客様のニーズは、今日やってほしいことやメニュー内容ですよね。
お客様のニーズ
- 今日は白髪が伸びたから白髪染めしたい
- 外国人カラーやってみたい
- 癖が出てきたから縮毛矯正かけたい
このニーズからお客様のウォンツの部分をもっと掘り下げていくと、「なんで私の好きなことがわかるの?」とか「私の本当の悩みをわかってくれる!」とあなたを信頼し安心してくれます。
これが出来てくると、お客様があなたを他のお友達や知り合い、家族にどんどん紹介したくなるんです。
同じ属性のお客様がどんどん集まるようになってきますよ。
RIKA
また、指名される仕組みの中でも(3)アフターカウンセリングが重要になってきます。
アフターカウンセリングでアフターフォローができると、思わずあなたを指名したくなるお客様がどんどん増えてきます。
カウンセリングについてはこちらの記事に書きましたのでぜひ参考にしてくださいね。
⇒解決!美容室のリピートが上がる「感動のカウンセリング方法」を教えます!
注意!指名数が多ければいいの?
指名がついて増えてくると、本当に嬉しいですよね。
指名が増えたら次のステップは単価を上げることなんですよ。指名数が多くても単価が低ければ、多くの労働時間を費やしているのに売上の伸びが悪くなりますよね。
指名を増やすことは良いことですが、次にやることは利益が上がることと、良質なお客様を増やしていくことなんですよ。
指名を増やしたら次のステップ
- 利益を上げる
- 良質なお客様を増やす
実は指名数が多くても、この二つが出来ていない人が多いんです。
RIKA
指名数が多いことよりも単価が最も重要
あなたはどちらの働き方が良いですか?
例)指名数100人
A: 単価5000円 × 指名数100人=1ヶ月の売上50万
B: 単価1万円 × 指名数100人=1ヶ月売上100万
同じ時間を使って、売上を上げていくならB の方が良いですよね。また、単価が上がれば上がるほど良質なお客様が増えてくるんです。
かといって、単価をどうやってあげていったらいいのか分からないですよね。
単価を上げていくことに抵抗感を持っている人もたくさんいます。
RIKA
はい。単価を上げるとお客様離れしてしまいそうで・・・
頑張り屋さんスタイリスト6年目のりちゃん
失客しない客単価の上げ方はこちらにまとめてあります。参考に読んでみてくださいね。
⇒美容師単価アップ記事一覧
まとめ・・・正直に言おう。美容師のあなたが指名つかない理由はコレ!解決策と具体例。
いかがでしたか?美容師の指名がつかない理由や解決策は、私が今まで乗り越えてきたことが詰まっています。
美容師の指名がつかない理由
- 技術が下手
- 接客が下手
- マーケティング不足
思わず指名される仕組みとは?
3つのカウンセリングを使った仕組み
指名を増やしたら次のステップ
- 利益を上げる
- 良質なお客様を増やす
サロンのフリー客から指名してもらう方法は
⇒サロンのフリー客から指名させるには?3つのコツで指名率アップ!
新規を呼ぶお問い合わせまでの具体的な導線作りに悩んだらこちら
⇒[美容室集客]インスタで新規指名が増える導線ポイントは4つ!
美容師の指名の増やし方はこちら
⇒美容師はこの指名の付け方で面白いほど指名が増える手順つき。
RIKA はこう思うよ。
初めて指名された時のことは、今でも忘れられないくらい嬉しかったよ。
RIKA