美容師のリピート率が上がらない本当の理由は3つ。お客様の心は?

こんにちは!プロデューサーRIKA( @rich.beauty.tokyo)です。
美容師の悩みといったら「リピート率」ですよね。何をやってもリピート率が上がらなくて困っていませんか?
美容師の「リピート率が上がらない」本当の理由は3つ!ズバリ「技術の低さ」「提案力の低さ」「接客の低さ」です!
その根底にはお客様の「不安」や「不満」があるということ。
この二つがお客様の心にある限り、リピートはされません。
私がが長年の美容師歴で実践し、45日以内のリピート率を91%まで上げるまでに気づいた内容を解説します。
では、気になる「リピートが率が上がらない本当の理由は3つ!と最も大切なこと!」をお伝えしますね!
このサイトでは美容師に特化した『美容師マーケティングとWEBマーケティング』を詳しく解説中!ぜひ参考にしてね!
目次
美容師のリピート率が上がらない本当の理由は3つ!
お客様に必ずリピートしてもらいたい。でもリピートしてくれない。なぜだと思いますか?その本当の理由は知っていますか?
リピート率が上がらない3つの理由
言い換えればこれはお客様の「不安」や「不満」からきているものです。それを理解しましょう。
1. 技術力が低い
お客様の多くの不安や不満は「技術力の低さ」ではないでしょうか。これはコンクールで優勝するほどの技術力ということではありません。ベーシックを修得していれば問題ないと思います。
ベーシックを修得した上で、
1. 新しい技術を取り入れていない
2. 流行に合った技術力がない
3. デザイン力が低い
4. ケミカルに関しての知識不足
技術力を上げるには、一番売上が高い美容師から習い、真似をすることから始めましょう。
RIKA
2. 提案力が低い
提案力の低さというのは、お客様にとってワクワク期待できる良質な提案が出来ていないのではないかな?と思います。
1. お客様の悩みに対して的確に応えられない
2. お客様の悩みや希望に対してワクワクする提案ができない
3. 自ら提案できない
初心者はお悩みを聞いて、それに対して良い提案をして応えることから始めてみようね!
RIKA
自分から「今日はどうなさいますか?」って聞いちゃいます。
イケメンスタイリスト7年目ケイ
「今日はどうなさいますか?」からは卒業しよう!長期提案力があれば、どうしたいか?を聞く前に、「今日は〇〇にするね!」と言えるよね?
RIKA
悩みと希望を理解した上で、初担当してから長期的な計画の提案ができれば上級者かな。それには、きちんとカルテをつけること。
RIKA
3. 接客力が低い
どんなに素晴らしい技術力があっても、「接客力が低い」のはお客様からすると、とても残念です。時としてショックを与えてしまうことにもなります。
1. 笑顔が少ない
2. 言葉使いが悪い
3. 丁寧じゃない
4. 清潔感がない
これは意外とできている人が少ないんだよ。一番頑張らないといけない部分。
RIKA
どうやって自己採点すればいいですか?
頑張り屋さんスタイリスト6年目のりちゃん
それはね、多くの美容師の中で「自分は平均以上に出来ているかな?」って採点してみて。例えばユウくん、平均以上の笑顔って出来る?
RIKA
平均以上か〜〜自信ないっす!!
自称イケメンスタイリスト5年目ユウ
結局人は見えている部分でしか判断できないから、見える部分の「接客」がすごく重要だと私は思っているの。
RIKA
明日からできる美容師のリピート率を上げるためにすること3つ!と最も大切なこと!
リピート率を上げるためにすること3つ!と最も大切なこと!
・技術力の向上
・提案力の向上
・接客力の向上
+
・お客様の「不安」や「不満」を聞き出す
お客様の本当の心の声がわかっていないと、リピート率は上がりません。リピート率を上げるための工夫は色々ありますが、改善するために日頃から「お客様の声」としてアンケートをとるのもおすすめ。
私がリピート率を上げるためにしてきたことは、「不安」や「不満」を言いやすいように日頃から聞き出すことを意識して心がけてきました。
1. 不安にさせない
2. 不満を聞き出す
これならオレでも明日からできますね!
自称イケメンスタイリスト5年目ユウ
男性美容師は特に聞き出すことが下手なの。不安や不満がないかお声がけを積極的にするといいよ。
RIKA
「不安や不満」をすぐに解決すれば「安心と信頼」へ変わります。
↓
それが強力な提案力へ繋がります。
つまり「不安」や「不満」はお宝情報ね!
RIKA
なるほどーーー!
自称イケメンスタイリスト5年目ユウ
まとめ・・・美容師が教えるリピート率が上がらない本当の理由は3つ!と最も大切なこと!
1. 美容師のリピート率が上がらない本当の理由は3つ!
根底にはお客様の「不安」や「不満」があることを理解しましょう!
1. 技術力が低い
2. 提案力が低い
3. 接客力が低い
2. リピート率を上げるためには、「技術力向上」「提案力向上」「接客力向上」プラス「お客様の声」を聞き出す努力をすること!
RIKA @Rika_Mukaigawaはこう思うよ。
小手先のことをしてもリピート率は簡単には上がらないのだ。
RIKA